本当に
一つの事を(希望)
想い続けるのって
難しいんだよ?
きみは
上昇しようとすると
めんどくさくなる。
ブレる。
きみは
上昇しようとすると
緊張して、
腹痛くなる。
不安で逃げたくなる。
(実は、、
大人はみんな上昇から
逃げている。
「忙しいから」と、、
言う事だけは
立派な大人になっている
卑怯者が大半だ。)
旦那のせい
子供のせいにする。
忙しい忙しいと、、。
(実は、
無自覚で逃げている。
逃げていないのなら、
個人の希望を言える。)
職場のムカつく人で
頭をいっぱいにしたり
するよね?
。。。
で?
きみの
希望は
どこへやったの?
ムカつく人を
こらしめる事が
希望なの?
あれ?
ブレてない?
どこへ
きみは
行きたかったの?
あれ?
ごまかしてない?
グチってすっきりして、
また
同じ流れ。
『希望を言ってごらん?』
上昇できない人は
ブレている。
頭の中で
何度も
他人を気にしたり
過去ループ、
心配事ばかり。
自分で作った
「負」の頭で
疲れてしまい、
それを
消化するために
ムダな事ばかりする。
この状態を
年単位で繰り返して
何が「幸せにないたい」
なのだろうか?
希望は
どこへやった?
希望の話をしてみろ?
できないだろう?
(「そういえば、、」で、
思い出すような事は
本心からの事だとは言えない。)
きみは、
どれだけ
希望を見ずに
不安を見てきたのだろう?
食ってごまかして、
買ってごまかして、
グチってごまかして、
肝心な
希望は言えない。
一般論しか言えない。
大衆の真似事しかしらない。
本当の
きみ自身のことは
何も知らない。
『希望を言ってごらん』
どんなにつらくても。
日々
忙しくても、
希望が見れないなら
クソだ。
うんこだ。
人生はきみのためにある←
ありがとうございます!
応援してるよ♪